アヌア(anua)の化粧水・トナーを使ってみたい方で「どれがいいの?」と悩む方も多いはず。
使用感も気になるところですよね。 大ヒット商品の「ドクダミ77スージングトナー」をはじめ、現在は全5種類で展開されています。
今回は、美容・化粧品開発の専門家チームのコスメ部がアヌアの化粧水を全5種類をレビュー!それぞれの効果や違いについて詳しくご紹介します。
悪い口コミ・良い口コミも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね♪

コスメ部
(編集部)コスメ部編集部は化粧品メーカーで10年以上のキャリアを持つ化粧品専門家チーム。化粧品開発・成分分析・薬事法・美容法のスペシャリストとして、ベストコスメ商品の開発実績や、多数のコスメ関連資格を保有。
専門分野:化粧品成分・薬事・肌と髪の美容法全般
監修者プロフィールアヌアの美容液は「アヌアの美容液はどれがいい?」をご覧ください。
-
-
アヌア(anua)美容液 全9種を比較!肌質・悩みに合わせた選び方・口コミ・効果・使用感まで徹底レビュー
続きを見る
楽天・Amazon・Qoo10でアヌア全商品を見たい方
アヌア(Anua)の化粧水・トナーはどれがいい?特徴やおすすめを一覧表で比較!
Keep things simpleをコンセプトに、高配合のドクダミエキスと低刺激シナジー成分処方で優しくケアする、ドクダミスキンケアラインをはじめとしたスキンケア商品をラインナップしています。
ドクダミ77%スージングトナーが初めに大ヒットし、現在は肌質や肌悩みに合わせて選べる5種類が展開されています。
アヌア化粧水のポイント Anua(アヌア)の化粧水・トナーは、肌タイプと肌悩みから選ぶと、ぴったりの化粧水が見つかりやすいです。 アヌアの化粧水は、自然由来の高配合の美容水に加え、様々な美容成分が配合されており、肌悩みにダイレクトにアプローチします。 アヌア化粧水をマトリクス表でどれがいいか比較 保湿力の高いしっとりタイプを選ぶなら、お米の成分を豊富に配合した「ライス70 グロウミルキートナー」がおすすめです。 保湿しながらキメを整えたい方は「桃77 ナイアシンエッセンストナー」がぴったり。ほどよいしっとり感で、ベタつきを抑えながら潤いのある肌に導きます。 水のようにシャバシャバ使いたい方は「ドクダミ77 スージングトナー」が使いやすいでしょう。 保湿力は控えめなものの、さっぱりとした使い心地で脂性肌の方にもおすすめです。 毛穴や角質ケアしたい方は「シラカバ70 水分ブースティングトナー」が適しています。 唯一の導入化粧水である「8ヒアルロン酸 リポソームスキンブースター」は、ドクダミ70に近いみずみずしいテクスチャです。 適度なとろみ感あるため、肌表面にしっかり密着して水分量を上げてくれます。 楽天・Amazon・Qoo10でアヌア全商品を見たい方 画像:アヌアAmazon Amazon・楽天・Qoo10にはそれぞれ全種類から選べるページがありますので、商品ページを見たい場合は下記からアクセスください。 アヌア化粧水を1本ずつ紹介 ここからは、人気のアヌアの化粧水を5種類を1つずつご紹介するので、比較してみてください。 それぞれの特徴・使用感・おすすめの人の解説だけでなく、良い口コミ・悪い口コミも詳しくご紹介します。 コスメ部のコメントも参考にしてくださいね♪ アヌアドクダミ77 スージングトナー ポイント ドクダミエキスの効果は? 肌荒れやゆらぎをケアできる優れた植物由来成分です。肌トラブルを鎮静させ、敏感になった肌を穏やかに整えてくれます。古くから薬草として使われてきた歴史があり、刺激を受けやすい肌質の方にも使用できる成分です。
化粧水種類
おすすめの肌
肌悩みは?
ドクダミ 77%
敏感・脂性肌
肌荒れ べたつき
桃 77%
乾燥・混合
ハリ不足 くすみ感
シラカバ 70%
乾燥・混合
毛穴の目たち 水分不足
ライス 70%
乾燥・混合
乾燥 ツヤ不足
ヒアルロン酸 8種
全ての肌タイプ
ごわつき ざらつき
アヌア化粧水5種類の効果をマトリクス表でどれがいいか比較!
アヌア化粧水どれがいい?おすすめポイント・効果・悪い口コミ&良い口コミを1本ずつチェック!
アヌア ドクダミ77 スージングトナー「アヌアの代表的な化粧水」
正式名称
アヌア ドクダミ77 スージングトナー
特徴
軽いテクスチャでベタつきにくい
向いている肌質
敏感肌・脂性肌・ニキビ肌
主な成分
ドクダミエキス・ヒアルロン酸・シカエキス
容量/価格
250ml/2,500円(税込)
ポチップ
▶全成分を見る
アヌア ドクダミ77 スージングトナーの良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ | 悪い口コミ |
|
|
*1〜*5:Amazon公式サイト
アヌア 桃77 ナイアシンエッセンストナー「キメの整ったツヤ肌へ」

アヌア 桃77 ナイアシンエッセンストナー
正式名称 | アヌア 桃77 ナイアシンエッセンストナー |
特徴 | ほどよい保湿力となめらかな使い心地 |
向いている肌質 | 乾燥肌・混合肌・インナードライ肌 |
主な成分 | モモ果実水・ナイアシンアミド・アルブチン |
容量/価格 | 250ml/2,650円(税込) |

▶全成分を見る
ポイント
- 肌のキメを整えてメイク崩れを防ぐ
- アルブチン配合で透明感のある肌へ
- ふっくらとしたハリのある仕上がり
モモ果実水の効果は?
桃から抽出された天然の果実水で、豊富なビタミンCやアミノ酸を含んでいます。肌のキメを整えながら自然なツヤを与え、明るい肌印象へ導きます。保湿効果も高く、肌表面を滑らかに整えてくれます。
アヌア 桃77 ナイアシンエッセンストナーの良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ | 悪い口コミ |
|
|
*1〜*5:Amazon公式サイト
アヌア シラカバ70 水分ブースティングトナー「隠れ乾燥肌にアプローチ」

アヌア シラカバ70 水分ブースティングトナー
正式名称 | アヌア シラカバ70 水分ブースティングトナー |
特徴 | ややとろみのある軽めの使用感 |
向いている肌質 | 乾燥肌・混合肌・インナードライ肌 |
主な成分 | シラカバエキス・ヒアルロン酸・パンテノール |
容量/価格 | 250ml/2,650円(税込) |

▶全成分を見る
ポイント
- 保湿成分であるシラカバエキス77%配合
- 3種のヒアルロン酸が角質層まで浸透
- 水分と油分のバランスを整える
シラカンバ樹液の効果は?
白樺の木から採取される天然の樹液で、アミノ酸やミネラルが豊富に含まれています。角質層奥まで浸透して水分を補給し、乾燥による肌の乱れやごわつきをケアします。特に隠れ乾燥肌の方に効果的で、しっとりとした潤いのある肌に導きます。
アヌア シラカバ70 水分ブースティングトナー の良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ | 悪い口コミ |
|
|
*1〜*5:Amazon公式サイト
アヌア ライス70 グロウミルキートナー「しっとり高保湿タイプ」

アヌア ライス70 グロウミルキートナー
正式名称 | アヌア ライス70 グロウミルキートナー |
特徴 | とろみのあるしっとりした使用感 |
向いている肌質 | 乾燥肌・混合肌・ゆらぎ肌 |
主な成分 | コメヌカ水・セラミド・米たんぱく質 |
容量/価格 | 250ml/2,650円(税込) |

▶全成分を見る
ポイント
- コメの恵みをたっぷり含んだ高保湿タイプ
- しっとりとしたハリのある肌へ導く
- 乾燥による肌荒れにもおすすめ
コメヌカ水の効果は?
米ぬかから抽出されたエキスで、ビタミンB群やアミノ酸、セラミドなどの美肌成分が豊富です。高い保湿力を持ちながら肌なじみが良く、潤いをキープします。肌のバリア機能をサポートし、ハリのある肌へ導きます。
アヌア ライス70 グロウミルキートナーの良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ | 悪い口コミ |
|
|
*1〜*5:Amazon公式サイト
アヌア 8ヒアルロン酸 リポソームスキンブースター「潤いを与える導入化粧水」

アヌア 8ヒアルロン酸 リポソームスキンブースター
正式名称 | アヌア 8ヒアルロン酸 リポソームスキンブースター |
特徴 | 洗顔後すぐに使用する導入化粧水 |
向いている肌質 | 全肌タイプにおすすめ |
主な成分 | 8種のヒアルロン酸・アカシアペプチド・アミノコンプレックス |
容量/価格 | 150ml/3,300円 |

▶全成分を見る
ポイント
- 次に使うスキンケアの浸透をサポート*1
- 保湿成分である8種のヒアルロン酸配合
- 素早く肌に吸収してベタつかない
ヒアルロン酸リポソームの効果は?
ヒアルロン酸をリポソーム化することで、肌への浸透力を高めた成分です。1gで6Lもの水分を保持できるヒアルロン酸の特性を活かし、角質層の奥に潤いを届けます。
*1:角質層まで
アヌア 8ヒアルロン酸 リポソームスキンブースターの良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ | 悪い口コミ |
|
|
*1〜*5:Amazon公式サイト
アヌア化粧水の成分の魅力「70+、77+」の数字の意味は?

アヌア化粧水・トナーの魅力と数字の意味とは?
韓国自然派スキンケアブランドであるアヌア(ANUA)の化粧水・トナーの魅力は、一般的な化粧水と異なるユニークな処方です。化粧水やトナーの主成分は「精製水」ですが、アヌアでは水の代わりに植物由来の「美容水成分」を主成分としています。
パッケージに記載の「70+」「77+」という数字は、主成分の配合率を表しており、商品全体の70%以上または77%以上がその植物エキスや果実水で構成されています、
「+」の意味は、主成分に加えて(プラスして)、他の美容成分が配合されていることを示しています。これにより、メイン成分の効果だけでなく、複合的なスキンケア効果が期待できます。
商品名 | 主成分 | 配合率 | 特徴 |
---|---|---|---|
ドクダミ77+ スージングトナー | ドクダミエキス | 77% | 肌荒れケア 鎮静効果 |
桃77+ ナイアシン エッセンストナー | モモ果実水 | 77% | ブライトニング 毛穴ケア |
シラカバ70+ 水分ブースティングトナー | シラカンバ樹液 | 70% | 保湿 水分補給 |
ライス70+ グロウミルキートナー | コメヌカ水 | 70% | ツヤ肌 栄養補給 |
8ヒアルロン酸 リポソーム スキンブースター | 8種類のヒアルロン酸 | - | 集中保湿 肌バリア強化 |
※8ヒアルロン酸 リポソームスキンブースターの「8」は、8種類のヒアルロン酸が配合されていることを意味しています。

敏感肌OKなのに...アヌア化粧水で「ヒリヒリする」「ニキビができた」の声はなぜ?
アヌアの口コミを見ていると「ニキビができた」「ヒリヒリする」という声を見かけます。
結論から言うと、アヌア化粧水は「自然派」でありますが、刺激となる防腐剤成分はしっかりと入っており、ニキビができる可能性もあります。
「ヒリヒリ」と「ニキビ」について解説します。
アヌア化粧水で「ヒリヒリする」はなぜ?
結論から言うと、アヌア化粧水は「自然派」でありますが、刺激となる防腐剤成分はしっかりと入っており、「敏感肌でも安心」と思って使うとヒリヒリする場合があります。
また、花粉症など植物にアレルギーがある方は、植物エキスが高配合の化粧水はあまりおすすめしません。
参考:遠藤アレルギークリニック

アヌア化粧水は、できるだけ低刺激の化粧水として作られていますが、有効成分が高配合だと防腐剤やキレート剤をしっかり入れないとなりません。
以下がアヌア化粧水で使われている防腐効果のある成分です。
アヌアで使われている防腐効果のある成分
- 1,2-ヘキサンジオール
保湿成分としても使われますが、防腐補助(抗菌性)としても広く使用されます。 - エチルヘキシルグリセリン
主に保湿成分ですが、抗菌補助としても働き、防腐効果を高める成分です。 - ベンジルグリコール
抗菌性を持ち、パラベンやフェノキシエタノールの代替としてよく使われます。 - グルコノラクトン
キレート剤でありながら、防腐効果の補助にも使われます。抗菌活性があります。 - DPG(ジプロピレングリコール)
主に保湿・溶剤目的で使用されますが、微弱な抗菌性があり、防腐補助として働くこともあります。 - BG(ブチレングリコール)
保湿剤としての役割が主ですが、一定の抗菌作用を持ち、防腐効果を補助することがあります。
アヌア化粧水がぴりぴりする他の要因として、肌のバリア機能が低下、特定の成分との相性、pHが合わないこと等もあります。

ヒリヒリした時は、肌を冷やして落ち着かせましょう。
もし肌に合わないと感じたら、使用を停止しましょう。
アヌアの化粧水で「ニキビができた」「ニキビ増える」の口コミはなぜ?
アヌアの化粧水は、植物系のエキス・美容水が高濃度で配合されており、人によっては高濃度の配合が肌に合わない場合があります。
グリセリンフリーなどの化粧水と比較するとニキビはできやすい化粧水です。
「自然派=ニキビもできにくい」というものではありませんし、ニキビに対する効果・効能が認められている化粧水ではありません。
アヌアの化粧水でニキビができたらどうしたらいい?
アヌアの化粧水でニキビができた場合は、一旦使用を中止しましょう。 ニキビができる要因は化粧水だけではないので、一度ニキビができただけで判断するのは難しいです。 ニキビがひいてもう一度使ってみて判断してみるのも良いでしょう。
アヌア化粧水のよくある質問

アヌア化粧水・トナーのよくある質問

アヌアの化粧水は何が良いですか?
さらに、豊富な種類から肌質や肌悩みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです!ぜひ、自分好みのアイテムをチェックしてくださいね。
アヌアの化粧水でニキビに効くの?
アヌアの化粧水でニキビ跡に良い?
しかしアヌアの化粧水は「化粧品」のためニキビ跡を治すわけではありません。
アヌア化粧水で一番人気なのは?
シャバシャバ系の化粧水が好きな方にぴったりです!
アヌア化粧水でインナードライ肌におすすめはどれ?
アヌア化粧水・トナーでインナードライ肌におすすめは「シラカバ」です。
シラカバ樹液は分子が小さく、さっぱり感がありつつ、天然の糖類やアミノ酸が豊富に含まれており、これらが角質層の奥深くまで浸透してインナードライ肌に水分を与えてくれます。
インナードライ肌は敏感になりがちですが、アヌアは刺激に対して配慮もされています。
アヌア化粧水は肌荒れならどれがいい ?
ニキビ跡や赤みなどの肌荒れには「ドクダミ 77スージングトナー」が保湿をして肌のキメを整えてくれます。
乾燥による肌荒れには「ライス70 グロウミルキートナー」がおすすめです。ドクダミは肌を落ち着かせてくれる作用があり、ライス70は保湿力を高めてケアしてくれますよ。
アヌアピーリングトナーはどう?効果は?
アヌア マイルドピーリングトナーは、サリチル酸(BHA)を2%配合した化粧水です。
継続使用して期待できる効果はこれらです。
- サリチル酸により毛穴汚れスッキリ
- 保湿成分たっぷりで、しっとり肌に!
- 肌負担少ないのに、角質ケア効果抜群
サリチル酸は、角質層の奥深くまで浸透し、古い角質や毛穴の詰まりを穏やかに除去してくれる成分。
また、パンテノール、ヒアルロン酸、セラミドなどの保湿成分もたっぷり配合されているので、肌に優しい使い心地ながら、しっとりとした肌へと導いてくれます。
アヌアピーリングトナーはこちらの記事で紹介しています。
まとめ:アヌア化粧水はどれがいい?
今回は、韓国でも人気のスキンケアブランド「アヌア」の化粧水をご紹介しました。アヌアは自然由来の成分を配合しており、それぞれの肌質や肌悩みに合わせて選ぶことができます。
化粧水を選ぶときのポイントである「保湿力」「使用感」も高く評価されており、スキンケア初心者の方にもおすすめです。また、肌荒れしやすい方に好評な「ドクダミ77スージングトナー」をはじめ、それぞれの肌悩み別に選ぶと効果を実感しやすいでしょう。
どれを選ぶか迷ったら、本記事を参考に自分にぴったりのアイテムを見つけてくださいね。
楽天・Amazon・Qoo10でアヌア全商品を見たい方

画像:アヌアAmazon Amazon・楽天・Qoo10にはそれぞれ全種類から選べるページがありますので、商品ページを見たい場合は下記からアクセスください。