針美容液「メディキューブエクソソームショット」は人気が高いので、肌が荒れなど危険はないか、本当に効果があるかのか、気になっている方は多いですよね。

- メディキューブエクソソームショットは効果ある?ない?
- メディキューブエクソソームショットは痛い?危険はある?
- 「2000」と「7500」と「25000」の違いは?
- PDRNピンクとどっちがいい?
- 毛穴に効くって本当?
- 口コミはどう?悪い口コミ・良い口コミを比較したい。
今回は化粧品の専門家であり針美容液マニアであるコスメ部が、メディキューブエクソソームショットの「2000・7500・25000」を全て使って、成分・口コミまとめ・PDRNとの違いまで徹底レビューします。
\ メディキューブエクソソームショットはモール購入がお得 /


メディキューブエクソソームショットの効果は?針本数・「ゼロ毛穴」と「PDRN」の違いとは?
エクソソームショットは、正式名称「AGE-R Booster Exosome Shot(エージーアール ブースター エクソソームショット)」という製品で、肌に美容針のような微細な天然の針成分(マイクロニードル)を使って美容成分を効率的に届けるのが効果があります。
「エクソソーム」とは、細胞から分泌される極小のカプセル状物質で、成長因子やたんぱく質などを運ぶ働きを持ちます。肌をイキイキさせ・ハリ・キメ・毛穴ケア・弾力アップなどに注目されている成分です。
エクソソームが針にコーティングされ、角質層に肌に刺さった針から角質層の中で成分が溶け出していきます。
-
エステに行かずに「家で本格的なケア」をしたい人
-
スキンケアの効果をもっと感じたいと感じている人
-
毛穴ケア・肌のキメやざらつきが気になる20代
- 年齢肌が気になり始めた30代~50代
「使用時のチクチク感」や「最初は赤みが出ることもある」などの注意点もありますが、正しい使い方をすれば副作用はほとんどなく、使い続けることで肌の変化を実感しやすい商品です。
メディキューブとは?
メディキューブは、韓国発のドクターズコスメブランドで、毛穴ケア・ニキビケア・シワ改善など、肌の悩みに特化した製品が人気です。韓国だけでなく、日本や東南アジアでも注目されています。美容皮膚科と共同開発した製品も多く、「効果が実感しやすい」と話題になっています。
「ゼロ毛穴1DAY」と「PDRNピンク」の違いは?
項目 | ゼロ毛穴1DAY(ZERO毛穴1DAYセラム) | PDRNピンク(PDRN ピンクエネルギーショット) |
---|---|---|
目的 | 毛穴ケア・肌の引き締め | ハリ・弾力アップ、肌の再生サポート |
主成分 | スピキュール(針状成分)+毛穴収れん成分 | スピキュール+PDRN(サーモンDNA成分) |
特徴 | 毛穴を目立たなくする1日集中ケア | 肌の弾力に着目したエイジングケア(※) |
使用感 | チクチク感は同じ | チクチク感は同じ |
対象の肌悩み | 毛穴の開き・肌のざらつき・キメ不足 | ハリ不足・肌の元気なさ・乾燥トラブル |
ポイント
→ ゼロ毛穴1DAY
-
毛穴の開き・ざらつきが気になる方に
-
イベント前など「即効性」が欲しい時にも◎
ポイント
→ PDRNピンク(ピンクエネルギーショット)
-
たるみ・小ジワ・肌の元気なさが気になる方に
-
肌の土台を整えたい人向け
※年齢に応じたケア
\ ショップページで比較したい方はこちら /


ゼロ毛穴1DAY
-
毛穴集中ケアに特化した美容液
-
毛穴を引き締めて、肌の表面をつるっと整える
-
使用直後から肌の手触りの変化を実感しやすい
-
1日で効果を感じたい人に向けた“即効型”
-
肌にチクチク感があり、苦手な人は注意
🔸こんな人におすすめ
→ 毛穴の開きや黒ずみが気になる/イベント前に肌を整えたい
PDRNピンク
-
PDRN(サーモンDNA由来成分)で、肌の再生力や弾力アップをサポートする働きがある
-
乾燥小ジワやたるみ、ハリ不足が気になる人向け
-
チクチク感はあるが、ゼロ毛穴1DAYよりマイルドな使用感
🔸こんな人におすすめ
→ 年齢肌の変化が気になる/ふっくらしたハリ肌を目指したい
針本数の違いで「2000・7500・25000」の3種類がある

針本数の違いは3種類
メディキューブエクソソームショットは針本数が3種類(2000・7500・25000の3種類)で展開されています。
針本数はppm(parts per million の略)で表示されており、エクソソームショット2,000は、2000ppmにあたります。
100ppmで0.01%のため、エクソソーム2000は針成分の配合率は0.2%です。
2000ppm | 0.2%配合 |
7500ppm | 0.75%配合 |
25000ppm | 2.5%配合 |
初心者、中級車、上級者が揃っているのはうれしいですね。
そもそも針美容液ってどんな効果があるの?
メディキューブエクソソームショットなどの針美容液は、全長が約200~300μm(0.2mm~0.3mm)で、針の太さは約15μm(0.015mm)の天然針が配合されています。
日本人の髪の毛の平均的な太さは70~80μm(0.07~0.08mm)。髪の毛よりも細い天然ニードルで、肌表面に小さな穴を空け、美容成分を浸透しやすくします。
使うとチクチクとした痛みで肌を刺激し、美容鍼のような、美容効果を引き出す美容液です。正しく使うことで危険性・副作用はほとんどなく使うことができます。
※参考:公益社団法人日本毛髪科学協会
一般的な針美容液は、以下の4つの効果が期待できます。
針美容液の4つの効果
- 肌の表面を刺激してターンオーバーサポート
- 肌刺激により自然な回復反応を起こす
- 角質層の奥まで美容成分を届ける
- 物理的な刺激でマイルドピーリング
針美容液は一部の医療専門家から「研究例が少ないことがリスク」と言われています。詳しくは以下の記事をご覧ください。
針美容液(ニードルセラム)のデメリットは?危険はある?効果と選び方を解説 続きを見る
塗る針美容液(ニードルセラム)って危険?効果とデメリットを化粧品専門家が徹底解説
針美容液の効果の参考論文:The Effect of Micro-Spicule Containing Epidermal Growth Factor on Periocular Wrinkles
【本音レビュー】メディキューブエクソソームショットを使ってみての感想!

メディキューブ全種類テクスチャの違いは?
メディキューブエクソソームショットを実際に試してみた効果・痛みを紹介します。
筆者はメディキューブエクソソームショットは2000、7500、12500の全てを試しており、今は2000、7500、12500を部位で使い分けながら使っています。
- 2000は痛みが少ないので目に近い部分と顔全体
- 7500は毛穴が気になる頬と鼻(※)
- 12500はほうれい線と目じりの週1回のスペシャルケア
初心者の方は2000だけでもいいですが、針コスメマニアとしては3つを使い分けることで肌の調子が良いです。
(※)部位のこと
2000・7500・25000の効果の比較
実際に使ってみての感想
- 他のスキンケアの角質層への浸透力が良くなる感覚
- 「2000は痛くない。7500は痛いと感じる人はいるだろうなあ」
- 頬の毛穴が引き締まった感じがある
- PDRNのぷるっとろっとしたテクスチャが好き
毛穴の引き締まり感と、他のスキンケアがするする入る感じはとても良いです。
現在、7500と25000を使い分けしています。
7500は顔全体、25000は頬、鼻翼の毛穴や目じりに使っています。
朝に使うときと、レチノールと併用するときは2000にしています。
肌のキメが細かくなる効果は期待できると思います。
針美容液は、肌リズムをサポートする効果があるので、初期反応が良かったので、しっかり継続していきたいと思います。
2000・7500・25000の痛みの比較

MEDICUBE針美容液3種類の痛みの違い
2000の痛みはほとんどなく少しチクっとするくらいです。
7500は痛みをまあまあ感じるので、肌が弱い方や初心者は避けた方が良いです。
25000は痛いです。
種類 | 痛み | おすすめな人 |
2000 | チクチクする程度 | 【初心者・敏感肌】 肌のキメや毛穴が 気になる方 |
7500 | 痛みを感じる | 【中級者】 効果をしっかり 確認したい方 |
25000 | 痛い | 【上級者】 毛穴や年齢サインが 特に気になる方 |
※個人の感想です
2000のチクっとする感じは徐々に効いている感がありますが、7500は刺激が強いので肌を刺激している感がしっかりあります。
25000は痛みが強いので、ほうれい線(※)や鼻翼、目じりの年齢サインの部分に使っています。
初心者で肌の刺激が心配な方は、とりあえず2000を使ってみましょう。
慣れてきたら7500にチャレンジして良いと思いますが、敏感肌の方は7500を使うのはチャレンジになると思います。



毛穴ゼロ(青)・PDRNピンクを比較

ゼロ毛穴とPDRNの違い
比較項目 | ゼロ毛穴1DAY | PDRNピンク |
---|---|---|
刺激の強さ | チクチク感は(毛穴を引き締める刺激) | ピリピリ感はあるがややマイルド |
塗布後の感覚 | チクチクするが引き締まる感じがはっきり | チクチク感はあるがふっくら感やうるおい感もある |
肌への影響 | 使用直後に肌が引き締まる感覚がある | 使用後にハリ感やもっちり感が出やすい |
-
ゼロ毛穴1DAYは「即効で毛穴をキュッと引き締める強めの使用感」
-
PDRNピンクは「やさしい刺激で、じんわりハリを感じる使用感」
どちらも最初は刺激に驚くかもしれませんが、肌に慣れてくると気持ちよく感じる人も多いです。敏感肌の方や初めて針美容液を使う方には、まずはPDRNピンクからの使用がおすすめです。


結論:敏感肌・アレルギー肌でも「痛い・荒れるわけではない」
私の肌はあまり強いほうではありませんが、メディキューブエクソソームショット2000は痛くはありません。
7500でも痛くないと感じる方はいるようですが、7500は痛みを感じます。でも使っています。
口コミにも合った通り”合う合わない”は当然あります。
最初痛みが気になっても、慣れる人もいれば、荒れてしまう人もいます。
こればっかりは使ってみないと分かりません。敏感肌・アレルギー肌は全員荒れてしまうということではないので、肌が弱い方は2000から始めましょう。
メディキューブエクソソームショット 全商品を1つずつ紹介!
メディキューブエクソソーム全5商品を1つずつ紹介します。
エクソソームショット 2000(針の量・使用頻度・向いてる方・痛みレベル)

針の配合率 0.2%
使用頻度 週3回~毎日
初めての方は2000からスタート!
痛みはあまり感じない
エクソソームショット 2000の特徴
- 翌日から肌の違いを感じることができた
- 鼻横の毛穴が小さくなったことに驚き
- 思ったよりも痛くなかった
- 化粧水の浸透力がすごい
エクソソームショット 7500(針の量・使用頻度・向いてる方・痛みレベル)

針の配合率 0.75%
使用頻度 3日に1回
より効果を感じたい方は7500に!
痛みを感じる(中上級者向け)
エクソソームショット 7500
- 痛みはあるがその分、効いてる感じがする
- チクチク感はあるが、耐えられないほどじゃない
- キメ、肌の引き締まった感じが良い
»【試してみた】VTリードルショット300の効果や痛みを正直レビューします!
エクソソームショット 25000(針の量・使用頻度・向いてる方・痛みレベル)

針の配合率 2.5%
使用頻度 1週間に1・2回
針美容液に慣れている中上級者の方向け!
痛い(上級者向け)
エクソソームショット 25000の特徴
- 毛穴、肌ハリに肌の違いを感じる
- 痛い。しかし7500とそれほど大きな差はない
- 痛みは強いが、他のスキンケアの角質層への浸透や肌の変化を感じた
エクソソームショット PDRNピンク 2000(針の量・使用頻度・向いてる方・痛みレベル)

針の配合率 0.2%
使用頻度 毎日
初心者で保湿感やハリ弾力が特に気になるならこれ
痛みはほとんど感じない(初心者・敏感肌向け)
エクソソームショットPDRN 2000の特徴
- しっとり感・ぷるんとして肌感を感じる
- 痛みは対して感じない
- 保湿も同時にしてくれるので秋冬はこちらでいい
»マイルドリードルショット50って効果あるの?口コミや使い方・使用頻度を徹底解説します!
エクソソームショット PDRNピンク 7500(針の量・使用頻度・向いてる方・痛みレベル)

針の配合率 0.75%
使用頻度 1週間に1回
中級者以上で肌の保湿・ハリ弾力・毛穴のトータルケアがしたい
痛みを感じる(中・上級者向け)
エクソソームショットPDRN 7500の特徴
- 程よく痛みがあるが保湿感をより感じやすい
- しっとりしたテクスチャーで肌になじむ
- 保湿だけでなく毛穴・キメなどトータルケア
»【最速レビュー】VTリードルショット1000の口コミ評価や効果・使い方を解説します!
メディキューブエクソソームショットの口コミ・評判(良い口コミ・悪い口コミ)
メディキューブエクソソームショットは@コスメでも大人気なため、数多くの口コミがあります。
メディキューブの「エクソソームショット 毛穴ゼロタイプ(ゼロ1DAY)の2000と7500」「ゼロ1DAYの25000」「PDRNピンクタイプ」それぞれについて、良い口コミ・悪い口コミを5件ずつまとめました。
口コミ調査元
ゼロ1DAY2000・7500の良い口コミ・悪い口コミ
ゼロ1DAYの良い口コミ | ゼロ1DAYの悪い口コミ |
|
|
「毛穴が引き締まって…鼻周りのテカリが抑えられた気がして、大変満足です」という声や、「肌のコンディションが良くなる」と言った声が多いようです。
ゼロ1DAY25000の良い口コミ・悪い口コミ
ゼロ1DAYの良い口コミ | ゼロ1DAYの悪い口コミ |
|
|
「本格的」「一晩で鼻の毛穴が見えなくなった!」「翌日の朝鏡で確認できるレベル」と大絶賛の声もありますが、「20人/1ヶ月だけの自己申告調査ではエビデンス足りない」という危険性・リスクを懸念する声もあります。

PDRNピンクの2000・7500の良い口コミ・悪い口コミ
PDRNピンクの良い口コミ | PDRNピンクの悪い口コミ |
|
|
「ジェルのようなテクスチャーで伸びが良く…べたつかず」「肌がモチモチになり、翌日の肌の質感が良い」「7500はとにかく痛いです…痛いけど美のため」という声があり、保湿感への評価はあるようです。
悪い口コミ・良い口コミから分かる特徴と注意点
項目 | 毛穴ゼロ タイプ |
PDRN ピンクタイプ |
---|---|---|
テクスチャー | ・濃い(特に7500ppm) | ・軽くて伸びが良い |
刺激レベル | ピリピリ感あり (初心者注意) |
痛み強い 塗り過ぎ注意 |
効果実感 | 毛穴引き締め ハリ感が良い |
毛穴、乾燥くすみ ニキビ跡の保湿 ハリ弾力、保湿 |
使用感 | 「ピリピリ心地よい」声も | 「翌日のモチモチ感○」 |
注意点 | 赤み・発疹・価格や 使用法の明示不足 |
梱包の簡素さ 刺激強すぎに注意 |
口コミを見ていくとゼロ1dayとPDRNの違いが良く見えてきます。共通しているのは7500は痛いということ。毛穴、ハリ、乾燥くすみ、保湿などのポジティブな声が多いので、商品選びだけは間違えないようにすると、実感が期待できると思います。
初めて使うなら2000ppmからスタートし、肌に慣れたら7500ppmを使うのがおすすめ。 塗る量や使用法(押さえるように塗るなど)の調整で、痛みを軽減できます。 刺激に弱い方はパッチテスト必須。赤みや発疹のリスクあり。 コスト・梱包に敏感な方は注意。パッケージの簡素さをレビューで指摘する声もあります。
メディキューブエクソソームショットの使い方

メディキューブエクソソームの使い方
使用方法は簡単3ステップです。
メディキューブ針美容液の使い方
- 洗顔後の肌に適用量を塗り広げます
- 塗り広げてから肌に抑え込むようにポンポンしながら馴染ませる
- いつものスキンケアを行う
ここで大事なのはステップ2の使い方工程です。
塗り広げてから肌をこするように塗る人がいますが間違いです。かなり痛いですし、美容針の摩擦は避けるべきです。
間違った使用方法で「痛い」と悪い口コミに書いている人もいると思います。

正しいのは肌に抑え込むように馴染ませるのが正しい方法です。
ハンドプッシュして肌の内部に馴染ませるイメージで馴染ませてください。
痛みの感じ方がかなり変わってくると思うので、使用する時は正しい方法で使いましょう。
メディキューブエクソソームショットのよくある質問
メディキューブエクソソームショットのよくある質問をまとめました。
針美容液の効果やデメリットは下記の関連記事で詳しく解説しています。
併用不可なものは?

肌に刺さった針はどうなるの?

肌は針で傷つかないの?

メディキューブエクソソームショット効果・成分・口コミのまとめ
今回はメディキューブエクソソームショットを徹底レビューをしました。
メディキューブエクソソームショットまとめ
- 初心者は2000から始める
- ゼロ毛穴とPDRNの違いはさっぱりめかしっとりめ
- 7500と25000は中上級者
- 肌のハリや毛穴、保湿に期待できる
メディキューブエクソソーム針美容液以外のおすすめアイテムを知りたい方は、針美容液おすすめランキングをご覧ください。
-
-
【2025年6月】塗る針美容液(ニードル美容液)おすすめランキングTOP11!レチノール入りや初心者向けまで!
続きを見る
関連記事
»リードルショット300 続きを見る
【試してみた】VTリードルショット300の効果や痛みを正直レビューします!
【試してみた】VTリードルショット300の効果や痛みを正直レビュー!良い口コミ・悪い口コミも紹介!
»リードルショット700 続きを見る
【美容エステ級?】VTリードルショット700の効果や口コミ評価を徹底解説!
【美容エステ級?】VTリードルショット700の効果や口コミ評価を徹底解説!
»リードルショット1000 続きを見る
【最速レビュー】VTリードルショット1000の口コミ評価や効果・使い方を解説します!
【試してみた】VTリードルショット1000の口コミや効果・使い方を解説します!
»マイルドリードルショット50 続きを見る
マイルドリードルショット50って効果あるの?口コミや使い方・使用頻度を徹底解説します!
マイルドリードルショット50って効果あるの?口コミや使い方・使用頻度を徹底解説します!
»リードルショット全種類比較 続きを見る
【保存版】VTリードルショット全種類を徹底比較!それぞれの特徴は?自分に合うのはどれ?
【どれがいい?】VTリードルショット全15種類を比較!特徴は?自分に合うおすすめはどれ?

コスメ部
(編集部)コスメ部編集部は化粧品メーカーで10年以上のキャリアを持つ化粧品専門家チーム。化粧品開発・成分分析・薬事法・美容法のスペシャリストとして、ベストコスメ商品の開発実績や、多数のコスメ関連資格を保有。
専門分野:化粧品成分・薬事・肌と髪の美容法全般
監修者プロフィール