旅行や外出先で便利なコードレスヘアアイロン。
どうせ使うなら髪の毛が痛まないものをつかいたいですよね。
髪が痛まないヘアアイロンで、持ち運びに便利な人気のコードレスヘアアイロンはどんなものがあるのでしょう。
ヘアアイロンをよく使うであろう美容師さんが口コミでおすすめする商品は何なのでしょうか?
今回は外出先でも便利なコードレス且つ、人気の痛まないヘアアイロンの最新2023年ランキングをご紹介します!
また、美容師さんの口コミでおすすめしているものも調べてみました。
2023年のランキング1位はどの商品でしょうか。
参考にしてみてください♪
痛まないヘアアイロン【コードレス】2023年の人気ランキング!
Qoo10で買えるコードレス ヘアアイロン、ジャニオタの現場必須アイテムすぎない?現場といえば夏は汗で、冬は風で前髪崩れてたし、今はマスクの湿気で前髪が崩れる……前髪命の人間は現場向いてない!って感じだったけどコレあれば大丈夫じゃん。うちわ入れるバッグに入るし最高。 pic.twitter.com/Fjs5kdXrF7
— にゅん (@cu_xli) November 21, 2021
外出先で便利なコードレスヘアアイロン!
ひとことにコードレスヘアアイロンといってもたくさん商品がありますよね。
今回は数あるヘアアイロンの中で、コードレス、さらに痛みにくい商品をランキング形式でまとめてみました。
まずは簡単に商品名だけのランキングを見てみましょう!
[box01 title="痛まない人気コードレスヘアアイロン2023ランキング"]
1位:ADORIC BEAUTY ストレートアイロン
2位:KEYNICE 2Way仕様コードレスヘアアイロン
3位:RANAGE コードレスヘアアイロン
4位:ReFa フィンガーアイロン
5位:コイズミ コードレスヘアアイロン[/box01]
上記の結果となりました。
名前は知ってる!という商品もあるのではないでしょうか?
髪が痛まない人気のヘアアイロンをランキング形式でご紹介!
コードレスのヘアアイロンはやっぱり便利🥰 pic.twitter.com/gPG8X2uR1r
— 桃乃木かな (@Kana_Momonogi) August 10, 2022
ランキングはいかがでしたでしょうか?
ランキングを元に、各商品のスペックをまとめたのでご紹介します。
商品を買う時の参考にしてみてくださいね♪
1位:ADORIC BEAUTY ストレートアイロン
価格 | 4,980円 |
プレート素材 | セラミック |
プレートサイズ | 63mm × 18mm |
温度調節 | 165℃/185℃/205℃ |
充電方式 | USB充電 |
髪の毛の摩擦を軽減する、セラミック加工のプレートを使用。
プレートには圧がかかると左右に動くクッションプレートになっている為、髪の毛の摩擦が軽減される仕組みです。
またボタンロック機能があり、使用中に誤ってボタンを押してしまっても温度が変わってしまうなんてアクシデントも防止できます!
165℃は68秒、185℃は95秒、205℃は120秒で到達し、連続使用時間は165-205℃ 30分~40分。
2位:KEYNICE 2Way仕様コードレスヘアアイロン
価格 | 3,680円 |
プレート素材 | セラミック |
プレートサイズ | 63mm × 18mm |
温度調節 | 165℃/185℃/205℃ |
充電方式 | USB充電 |
プレートの表面にはプロ仕様のセラミックコーティング付き。
温度制御機能で、スタイリング中の温度低下あるいは過熱を防止するため、過度な熱が加えられたり、冷たいまま何度も当てなくて済み、なるべく髪が痛まず使用できます。
重さはたった160gで持ち運びも楽々♪
2種類のヘアアイロンを用意しなくてもこれ1本でカール、ストレートに対応。
カールもストレートも楽しむことができますよ。
3位:RANAGE コードレスヘアアイロン
価格 | 3,980円 |
プレート素材 | セラミック |
プレートサイズ | 63mm × 18mm |
温度調節 | 165℃/185℃/205℃ |
充電方式 | コンセント充電 |
フル充電時は最速58秒の立ち上がりなので忙しい朝や休憩中にはもってこい!
連続使用時間は165℃~205℃約30~40分。
両面にコームがついているので、アイロンした際に髪梳かし、切れ毛を防いでくれます。
前髪やおくれ毛等、ショートヘアからロングヘアの方まで、髪を梳かしながらスタイリングをする事でスムーズなヘアセットが行えますよ。
4位:ReFa フィンガーアイロン
価格 | 14,500円 |
プレート素材 | カーボンレイヤープレート |
プレートサイズ | 64mm × 18mm |
温度調節 | 160℃/180℃ |
充電方式 | コンセント充電 |
美容師の指先の細かい動きを誰でも再現できるように、とつくられたRiFaのフィンガーアイロン。
カーボンレイヤープレートで髪の水分を保持しながら熱をマイルドに伝えるため、ダメージが気になる毛先などにも安心して使えます。
また水蒸気爆発を防ぎ髪の毛を傷付けにくい構造。
立ち上がりは60秒で連続使用時間は30分でした。
コードレスヘアアイロンの中では高めの14,500円ですが、ReFaは保証もしっかりしているので安心ですね。
5位:コイズミ コードレスヘアアイロン
価格 | 6,600円 |
プレート素材 | セラミック |
プレートサイズ | 63mm × 18mm |
温度調節 | 160℃/200℃ |
充電方式 | USB充電 |
海外使用可能なコードレスヘアアイロン!
海外旅行でも安心して使えますね。
丸くてコロッとしたフォルムがかわいいのもポイント♪
ムラの出にくい両面ヒーターも特徴の一つ。
何より名の知れたメーカーなので安心して購入できた!という声が多かったです。
立ち上げ時間については明記されておりませんでしたが、連続使用時間は25分とのこと。
痛まないヘアアイロンの特徴は?
ヘアアイロンの電源の付きが安定しなくなってきたので買い替えたいけど、何故色によってプレートが違うんや…限定のグリーンかブルー欲しいけどプレートはチタンがいい🥺🥺🥺そもそもセラミック使った事ないけど pic.twitter.com/hCsfDOeUTt
— 千野 (@chinooiee) May 4, 2022
さて痛まないコードレスヘアアイロンのランキングをご紹介しました。
そもそも痛まないヘアアイロンとはどんな特徴があるのでしょうか。
痛まないヘアアイロンを選ぶ際、注目してほしいポイントはこちらです!
- プレートの素材はチタンとセラミックがオススメ
- 髪の長さや量にあったプレートの幅を選ぶ
チタンもセラミックも、特徴は熱伝導率が高いこと!!
プレートを均等に温めるため、髪の毛へ熱が均等に伝わりムラなくヘアアイロンを通すことができます。
滑りやすさも特徴のため、摩擦によるダメージも少く使用が可能です。
セラミックに比べるとチタンの方が滑らかな使い心地ですが、その分価格は高い傾向。
またチタンプレートのコードレスヘアアイロンは商品数が少なめ。
そして髪の毛の長い方や毛量の多い方には多くの髪を挟めるワイドタイプがオススメ。
プレートの幅が広い分、髪の毛を逃すことなくヘアアイロンをあてることが出来ます。
その為、何度もヘアアイロンをあてずに済み摩擦を少なくできるため、ダメージを抑えらられますよ。
美容師の口コミでおすすめの痛まないコードレスヘアアイロンもご紹介
絹女のリップアイロン💄
これ持って沢山旅行いくのだ〜 pic.twitter.com/A5u77XHgi7— こじか (@faonnnn) January 28, 2023
髪の毛のプロと言える美容師さん。
その美容師さんたちがオススメするコードレスヘアアイロンはどれなのでしょうか。
調べた口コミをもとにオススメ商品をご紹介します!!!
仕上がりで選ぶなら【KINUJO リップアイロン】
絹女のリップアイロン、前髪のお直しで4回くらい立ち上げたけど、問題なかった。立ち上げにいちばんバッテリー使うって説明書にはあったけど、MAXの200℃にして4回は前髪直せた。優秀だと思う。 pic.twitter.com/inLLj6DpkR
— 🦩まきや🦩(黒蜜きなこ) (@mky_iwng) July 3, 2022
[chat face="man1" name="男性の口コミ" align="left" border="blue" bg="blue"]KINUJO独自のシルクプレートでしっとりした仕上がりになります。[/chat]
[chat face="woman1" name="女性の口コミ" align="right" border="red" bg="red"]プレートが大きめ。何度もかけ直さなくて良い![/chat]
[chat face="man3" name="男性の口コミ" align="left" border="blue" bg="blue"]温度が3段階で調節可能。髪の部分によって余計な熱を加えずに済みます。[/chat]
[chat face="woman2" name="女性の口コミ" align="right" border="red" bg="red"]他のコードレスに比べて少し高めですが、仕上がりが断然違います![/chat]
KINUJO独自のシルクプレートについての口コミが目立ちました。
髪の毛にツヤを与えながら、アイロンの熱によって受ける髪のダメージも軽減してくれるとのこと。
リップスティックの様なデザインで、見た目も可愛いので、気分が上がりますね!
軽くて使いやすい【ジェティーネクスト】
職場用に買ったコードレスヘアアイロン…
すごすぎる…私の前髪の癖が一回で伸びた…
一回でコレはすごい… pic.twitter.com/wrryDsf4Hc— きなこ (@kinaco_daisuki) June 13, 2023
[chat face="woman3" name="女性の口コミ" align="left" border="red" bg="red"]何と言っても立ち上がりが早い!170度で約10秒。[/chat]
[chat face="man2" name="男性の口コミ" align="right" border="blue" bg="blue"]特殊なシリコンプレートがダメージを抑えてくれます。クッション性があり髪の傷みに配慮されていてGood![/chat]
[chat face="woman1" name="女性の口コミ" align="left" border="red" bg="red"]iPhone13より軽いので持ち運びにとっても便利!![/chat]
立ち上がりの速さや使いやすさでおすすめされていたのが”jetty next(ジェティ ネクスト)”。
使いやすさだけではなく、シリコンプレートによるダメージ軽減も好評でした。
まとめ
今日もお疲れ様でした( ՞. ̫.՞)💭️
最近新しくヘアアイロンを買いました!
使い勝手が良くてとっても満足🫶 pic.twitter.com/OdntbW42Mk— 叶(かな) (@BrightSoundkana) June 24, 2023
旅行や外出先で便利なコードレスヘアアイロン。
今回はコードレス且つ、痛まないヘアアイロンの2023年最新人気ランキングをまとめてみました。
外出先でも使えて、さらには痛まないヘアアイロンなんて、、、ありがたい限りですよね。
また美容師さんの口コミでおすすめな人気商品も2つご紹介。
髪の毛を扱うプロである美容師さんがおすすめするなら安心です。
2023年の最新ランキングや、美容師さんの口コミを参考に、皆さんが良い商品に出会えますように♪